「ウクライナに幸あれ」と祈るのはやめてください Please stop praying "God bless Ukraine"
インターネットのニュースにこうあった。
「マリウポリの現実「ペットを食べるように…」 市民10万人“包囲”で餓死者も」(4月5日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000250427.html
先月(2022年3月)の中旬に撮影されたというマリウポリの映像が公開されている。この映像の最後で、市民ボランティアが次のように語っている。
「皆さんは“God bless Ukraine”と祈るのはやめて下さい。現実的な支援をして下さい。祈っても無駄なのです。祈っただけでは、子どもの命を救うことも、高齢者に食事を提供することもできない。」
この言葉が胸に突き刺さる。
碓井真史氏(新潟青陵大学大学院教授)の次のコメントに、救われる思いがした。
「しかし、真の祈りは行動が伴う。真の行動は祈りが伴う。」
「心の底からウクライナのことを祈っている人が、何もしないことは考えられない。ウクライナのために誠実に行動している人は、平和を願う祈り心を持っているにちがいない。」
「自分のできることを、できる範囲で、精いっぱい行動したい。とても広い意味での後方支援もあるはずだ。苦しむ人、抗議する人と共に、私たちも立ちたい。そう願うことは意味がある。」
(伊藤一滴)
I read the following article in the news on the internet.
"In Mariupol, the reality is that people are eating pet meat... 100,000 civilians are besieged and hungry people are dead." (April 5th)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b53a57e49e6ecad41c4d14a7f01cf0a62a1c7cf2
A video of Mariupol, which was shot in the middle of last month (March 2022), has been released. At the end of the video, a citizen volunteer said:
"Please stop praying "God bless Ukraine". Please provide realistic support. Praying doesn't help anyone. Just praying cannot save the lives of children and provide meals to the elderly."
These words pierce my heart.
The words of Dr. Mafumi Usui (Professor, Niigata Seiryo University Graduate School) made me feel saved.
"But true prayer is accompanied by action. True action is accompanied by prayer."
"It is unthinkable for a person who prays for Ukraine from the bottom of his or her heart to do nothing. A person who acts sincerely for Ukraine must have a prayer for peace. "
"I want to do what I can to the best of my ability. There must be logistical support in a very broad sense. We also want to stand with those who suffer and protest. It makes sense to do so."
(Itteki Ito)
コメント