« ローマ教皇様、訪日ありがとうございました | メイン | 教皇か、法王か、そして敬称は? »

「教皇フランシスコの十字架」

教皇ミサに参加した方からお土産に「教皇フランシスコの十字架」のレプリカをもらいました。
フランシスコ様がいつも首にかけておられる十字架を模したもので、実物より小さめに作ってあります。(写真の百円玉は大きさの参考)

20191127


実に素敵なプレゼントで、私はとても喜びました。
迷い出た羊を見つけた羊飼いと、聖霊を表わす鳩が刻まれた十字架です。

18:12あなたがたはどう思いますか。もし、だれかが百匹の羊を持っていて、そのうちの一匹が迷い出たとしたら、その人は九十九匹を山に残して、迷った一匹を捜しに出かけないでしょうか。 18:13そして、もし、いたとなれば、まことに、あなたがたに告げます。その人は迷わなかった九十九匹の羊以上にこの一匹を喜ぶのです。 18:14このように、この小さい者たちのひとりが滅びることは、天にいますあなたがたの父のみこころではありません。(マタイの福音書 新改訳聖書初版)

教皇様の、「小さい者たち」の側に立つ実践者であり続けたいという願いを感じます。

もう一つ、別の意味があります。
実物は殉教者の遺品だというのです。この十字架には、信仰を貫いて死んでいった人を忘れないという思いも込められているのでしょう。

ネットで探したのですが、日本語の記事で見つけたものはこれだけでした。


引用開始

法王「胸の十字架は殉教司祭の遺品」
2015.9.19 12:10 

ローマ法王フランシスコ=2015年9月9日、バチカン(ロイター)

 ローマ法王フランシスコ(78)は17日、首から掛けている十字架が、信仰を守り殺害されたイラク人司祭の遺品であることを明かした。AFP通信が伝えた。

 法王は、修道士との集会で、「この十字架は、イエス・キリスト(の信仰)を捨て去ることを拒否したために喉を切られ殺された司祭が握りしめていたものです。現代はイエスの時代より多くの殉教者がいます」と語った。1987年に140万人いたとされるイラクのキリスト教徒は現在、約40万人まで減少したという。(SANKEI EXPRESS)

引用終了

出典:https://www.sankeibiz.jp/express/news/150919/exd1509191210002-n1.htm

(伊藤一滴)

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。