« そんなイエスについていこうと思った | メイン | 2017年春、受験勉強の長男 »

逆子対策

逆子 ツボ ドライヤー

だいぶ前に逆子が治った話を書きました。http://yamazato.ic-blog.jp/home/2005/11/post_ea1b.html

年配の産婦人科医は、「私も医者になって長いのですが36週目で逆子が治ったのは初めてです」と驚いていました。

具体的に知りたいという方がおられるので、10年以上前の記事ですが補足します。

逆子対策でいちばん効いたと思ったのは、ツボにドライヤーの温風を当てる「ツボ療法」です。足の小指の爪の外側のあたり(至陰)と足の内くるぶしから指3~4本分上のあたり(三陰交)が効果的でした。

熱過ぎないよう、気持ちよく感じる程度に温風を当てます。一点集中ではなく、ツボとその周辺に温風を散らすようにします。何でもそうですが、焦りは禁物、やり過ぎるのもよくないと思います。リラックスしながら、夫にやってもらうといいでしょう。臨月が近づけば、妻の足の爪を切るのも夫の仕事になります。

うちの場合、ツボ一か所に1~2分温風を当てました。これを一日おきにやりました。温風を当てたあと、ツボとその周辺を軽く押したり軽く揉んだりもしました。逆子が治ったのでやめたら、また逆子に戻ってしまうことがあると聞くので、いったん逆子が治ったら出産の日が近くなるまで続けることをお勧めします。

逆子だとわかったら、安定期に入った段階で早めに試したほうがいいのでしょうが、うちの場合、ドライヤーを使うツボ療法を知ったのはだいぶたってからでした。それでも、36週目で、実際に逆子が治りました。この療法で必ずうまくいくとは言えませんが、可能性はあります。もしうまくいかなくても、妊婦のリラックス効果やいろいろな良い効果もあるようですから、試してみる価値はあります。

(伊藤一滴)

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。