豪雨と暑さの夏(2013)
ご無沙汰しています。
いや~、暑い8月でした。ただし、山里の家にいれば、暑いのは昼間だけで朝晩は快適でした。日中でも木陰にいればそれなりに快適で、避暑地にいるようでした。逃げ場のない暑さの中にいた人たちには、ちょっと申し訳ないような感じです。
7月は雨続きでした。もの凄い豪雨もありました。数えたら7月中に雨の降らなかった日は2日だけで、あとはずっと雨。巨大な寒河江(さがえ)ダムが泥だまりになってしまって村山広域水道水源の濁りが止まず、山形県村山地方は広範囲に断水。カフェオーレ色の(一時はココア色の)濁流が流れて暴れる寒河江川は凄くて、恐ろしくなりました。国土交通省の担当者までやって来て、全国ニュースになりました。
自然の脅威の前に、人間が構築した巨大なシステムは脆いです。
私がいる山里の小規模な水道は断水もありませんでした。山の地下水を水源にした小さな水道は強いです。
(伊藤一滴)
コメント