« 最近気になった報道2つ 避難民も人種差別 | メイン | 流血と悲しみのイースター »

ウクライナとロシアの公式発表と被害の証拠

ウクライナとロシアのそれぞれの公式発表です。
タス通信は日本語版が探せないので(たぶん日本語版がないので)英語版です。


ウクライナのウクルインフォルム通信(日本語版)
https://www.ukrinform.jp/

ロシアのタス通信(英語版)
https://tass.com/

関心のある方は、是非、それぞれの報道を比較して読んでみてください。


ご参考に、
ほんの一例ですが、BBC(日本語版)が報じた露軍による民間人殺害の証拠の動画です。ロシアがどんなに民間人殺害を否定しても、嘘です。
https://www.bbc.com/japanese/video-60964426

ドローン空撮だそうです。
たまたま撮影されましたが、証拠が残らない形で殺害された民間人は、相当の数になるのでしょう。


東京大学の渡邉英徳教授が、人工衛星から撮影されて公開されたウクライナの被害画像の正確な位置の確定と3Dモデルを出しておられます。
Satellite Images Map of Ukraine(英語版)。
https://cesium.com/ion/stories/viewer/?id=8be6f99c-0d4c-46ce-91a3-313e3cac62fe

このサイトについて、東京大学広報課が日本語で紹介しています。
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/z1304_00151.html

(伊藤一滴)

追記:ブチャにおける市民虐殺の証拠も報じられています。(4月23日、TBS)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/29427

駐日ロシア大使としては、立場上、ロシアの公式見解を語るしかないのでしょう。
大使は日本語がかなりできる方なので、当然、日本の報道も知った上で語っているのでしょう。
立場上、「カラスは白い」と言い続けるようなもので、それはそれで気の毒です。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。