« ヘブル書の著者は女性? 優秀な女性使徒もいた? | メイン | ロシアに厳しい経済制裁を »

近況 2022年3月

昨日コロナウイルスワクチンの3回目接種を受けて、昨夜から体調が悪いです。
発熱、だるさ、関節の痛みがあり、風邪をひいたような状態ですが、不思議なくらい、頭は冴えています。
風邪に似た症状だから葛根湯を飲んだら楽になるかもと思い、市販の葛根湯エキスの粉末剤をお湯に溶かして飲んでみました。そしたら、だいぶ楽です。みんなに効くかどうかはわかりませんが。


今年の2月、あさま山荘事件から50年になり、マスコミもいろいろ取り上げていて、私も気になって、関係資料を読んでいました(※)。

そしたら、2月24日、ロシア軍がウクライナに侵攻したという報道があり、びっくり。
プーチンさん、本当にやっちゃった。
ただの脅しじゃなかったんだ。
大変なことになるぞって、思いました。

強大なロシアの軍事力で、ウクライナ全土が数日で制圧されてしまうのかもしれない。いったいウクライナはどうなってしまうんだろうって、思いました。

実際は、ウクライナの抵抗は激しいし、ロシア兵の士気は高くないし、プーチンさんの思い通りにはいかないようです。

ロシア軍の死者・負傷者も相当出るだろうし、戦費の支出だってかなりの額でしょう。ロシアは世界の多くの国々から非難され、経済制裁も受けて、プーチン政権にとってはプラスよりマイナスがはるかに大きくなるでしょうに。それでも、やるのか。

ロシア兵たちは演習だと聞いていて、戦闘になるとは思っていなかったようです。
二十歳前後のロシア兵たちが捕虜になっている映像を見ましたが、ロシア兵も被害者に思えてきました。
プーチン、ひどい。

こんなの、いつまで続くんだ。
いつまで流血が続くんだ。
はやくやめてくれ。

(伊藤一滴)


※あさま山荘事件関係の書籍(既読)

犯人の側から書かれたもの
坂口弘『あさま山荘1972』上下
同『続・あさま山荘1972』

警察の側から書かれたもの
佐々淳行『連合赤軍「あさま山荘」事件』
(批判もありますが、この本で初めて知ったこともあります。)

報道陣の側から書かれたもの
久能靖『浅間山荘事件の真実』

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。