暑いです
暑いです。
1週間くらい暑い日が続いています。
7月半ばを過ぎても気温があまり上がらず、今年は冷夏になるのかと思って心配していました。
冷夏は稲作を直撃します。
夏に十分に気温が上がらないと、稲の丈が伸びないし出穂も少ないというのです。
1993年の夏がそうでした。翌94年、深刻な米不足になりました。
宮沢賢治が「サムサノナツハオロオロアルキ」と言ったのは、こういうことかと思いました。
宮沢賢治の時代と違い、94年には外米が大量に輸入されたので食糧難にこそなりませんでしたが、当時東京にいた私は、毎日タイ米や中国米、米国米を食べてました。
タイ料理屋や中華料理屋でならタイ米も悪くありませんが、牛丼屋でもタイ米、回転寿司までタイ米というのはちょっと。
また冷害になって、また日本はお金の力で海外の米を買いあさるのかと、心配だったのです。
今年は、やっと気温が上がって喜んでいます。
「こんな暑さで喜ぶのは農家くらいだろう」なんて言われるのですが、ビール業界や海水浴場なども喜んでいるかもしれませんよ。
(一滴)
コメント