偏差値(前回の補足)
偏差値についての補足です。
私も建築の仕事をしているので、建築学科を例にしますが・・・・、
世の中がバブルに向かっていく頃、建築学科は人気があって他の工学系と比べれば高い偏差値でした。その後バブルがはじけると、建築学科の偏差値は信じられないくらい下落しました。トップクラスだった建築学科が、下から数えた方がはやいみたいになりました。同じ建築学科で、同じ先生が教えているのに・・・・。もうかると思われると偏差値が高くなり、もうからないと見なされると偏差値が下落するのです。偏差値は、その学科の教員たちの学問の水準によるのではありません。世間が、もうかると見なしているかどうかの指標です。
(一滴)
コメント