美容院に行きました
このところ重いテーマの話が多いので、今日は軽い話を1つ。
街に出たときに新しい理髪店(だとその時は思った)を見つけ、ちょうど散髪したいと思っていたので入ってみました。
席に案内され、
「カットでよろしいですか?」
と聞かれ、ふつう理髪店ではそんなことを聞かないので、「しまった、ここは美容院?」と思ったのですが、もう席についているし、今さら「間違いました」と出るわけにもいかず、
「はい、カットをお願いします」
なんて、承知の上で入ったような顔をして言いました。
見渡せばまわりは女性客ばかり。恥ずかしかったのですが、知らんぷりしてました。
だって、店の看板に「ヘアーカット」と大きく書いてあり、その下の店名も美容院を連想させるような名前ではなかったので、こっちはてっきり理髪店だと思ったのです。
「なんとか美容室」とか「ビューティー何々」とか書いてあれば美容院だとわかったでしょうけれど・・・・。
「どのようにカットしましょうか?」
と聞かれ、
「短くして下さい」
と答えました。
美容師さん、男性の髪を短く刈るのは慣れていないのか、なんとなく手がぎこちないのです。私は、どうなるのか、どきどきしていました。でも、やはりプロだけあって、理髪店の散髪と変わらないくらいに仕上げてくれました。
そして、料金が安いのです。理髪店で散髪してもらうより、美容院のカットのほうが安いのです。知りませんでした。
いい勉強になりました。
おしまい。
(伊藤一滴)
コメント