« まずは、転居のご挨拶 | メイン | サンショウウオ »

転入

きのう町役場に転入を届け出ました。窓口の職員から、「転入ですか。どうもありがとうございます」と言われました。今まで何度も引っ越しをしてきましたが、窓口でありがとうございますと言われたのは初めてです。田舎の小さな町ですから、出て行く人はいても、一家で転入してくる家族は少ないのでしょう。田舎は不便とよく言われますが、何を不便と感じるかは感じ方の問題もあるのだろうと思います。
家はまだ、1階が雪に埋まっているので、出入口のところだけ掘りました。持ってきたのは手で運べる荷物だけです。人からもらったり古道具屋で手に入れたりした古い家具を以前から現役で使っているのですが、昔の家具は基本的に人力で運べるようになっています。タンスであれば2つか3つに重ねてあり、はずして運べるし、ちゃぶ台や文机も1人で運べる重量です。ところが最近の家具は自動車での運搬が当然の前提になっているようで、一体型だし、重いです。自動車の普及が家具の形体にも影響してるんじゃないかと思います。
荷物を運びながら、人の手で運べる程度のものがあれば、基本的には十分暮らせるのではないかと思いました。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。