« 劣等感商法 | メイン | 紙の情報は冬の時代なのか »

無関係なサイトや広告に注意

「ジネント山里記」で検索すると、私とはまったく関係ないサイトが表示されることがあります。日本語で書いてあっても海外から発信されたものもあるようです。(URL末尾の国別コードに注意)

古書等の物品販売(特に戦前の聖書の販売)のようなサイトが表示されることがありますが、私は一切関知しておりません。その物品を注文すると本当に送られてくるかどうかも、私にはわかりません。


本物の「ジネント山里記」は、日本の山形県内からの発信で、ic-blog.jp がついてます。物品の販売はしていません。

「ジネント山里記」と検索し、ic-blog.jp がついていない不審なサイトが出てきた場合は開かずに、可能ならブロックしてください。お願いします。


また、グーグルで検索すると広告が出てくることがありますが、広告の内容は私とは一切関係ありません。聖書やキリスト教について、私の考えとは正反対の広告が出ることもあります。

(伊藤一滴)

追記

海外から発信されていると思われる不審なサイトの例


大正時代の…新約聖書 (神戸 英国聖書協会)

【中古】主の祈り /教文館/レオナルド・ボフ 本 本

『明治16年版 訓點 舊約全書 上篇・下篇』+『明治15年版 ...

明治元訳聖書成立攷/吉野政治

鉄骨加工職人が作った【ロケットストーブ】


どれも私の関心分野なので、不審なサイトと気づかずに開いてしまったのでしょう。
私の端末はみなスキャンしました。ウイルスの被害などはありません。
しかし、迷惑な話です。

怪しいものはすべてグーグルに通報しました。

特に怪しいのは一般社団法人セーファーインターネット協会の「悪質ECサイトホットライン 通報フォーム」にも通報しました。

2023.3.1

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。