大雨
8月3日から4日朝まで、山形県から新潟県にかけて大雨になりましたが、私も家族も田畑も集落もまったく問題ありません。
特に3日夜のNHKニュースで、山形県で数十年に一度の大変な大雨、命にかかわる災害の恐れもあると報道され、多くの方にご心配をおかけしました。
ちょっと大袈裟なくらい、地方の災害の危険も伝えてくれるNHKです。
大袈裟に思えても、予想される災害を未然に防ぐための報道はありがたいです。(※)
私が住んでいるのは、山形県村山地方です。
特に雨がひどかったのは、山形県置賜(おきたま)地方です。
置賜も、当地から遠くない場所ですが、ちょっと地域が違うと天候はかなり違います。
置賜で被災された方々にお見舞い申し上げます。
田んぼに関しては、山形県で広く栽培されているコメは、はえぬきという品種で、比較的丈が短くわらが硬く、倒れにくい品種です。
田の被害は、一部の地域でありましたが、全体的にはそう多くないようです。
今は稲の開花時期で、水が必要です。高温が続いて田が乾き気味だったので、むしろ、この雨に助けられた農家のほうが多かったのではないかと思います。
(伊藤一滴)
※前回の巷の声で、犬HK呼ばわりの引用箇所もあり、どうもすみません。あれはNHK政治部の忖度報道に向けられた言葉であり、NHK社会部の報道はまた別です。
コメント