4月末の雪 2022
4月30日の明け方、うっすら雪が降りました。
翌日は5月なのに、雪。
4月17日のイースターの日の頃に桜が満開で、その週末には散りましたから、桜が散って1週間も過ぎてから雪。
びっくりですよ。
普段の年は、桜は山形市内で咲いて、数日後にふもとで咲いて、それからさらに数日後に山里で咲くんです。だから、何度も眺められるんです。だのに今年は急に暖かくなって、いっぺんに咲いちゃいました。それから急な寒波で、片付けようと思っていた冬服をまた出してきました。
スイセンが咲いてから雪が降った年はありました。もうすぐ桜が開花しそうだというときに雪が降った年もありました。でも、桜が散ってから1週間もたっての雪って、私は生まれて初めてです。
こんな年もあるんですね。
家の周りに山菜のコゴミ(クサソテツ)が生えます。
コゴミの群生地に、うっすら雪が積もっていました。
(コゴミは開く前の丸まった葉をおひたしやゴマ和えにするととてもおいしいです。)
(伊藤一滴)
コメント