自民党が、進化論を「引用」し、憲法改正を主張
あまりにも馬鹿馬鹿しくて批判する気も起きなかったのですが、批判の声をあげないと馬鹿げた声が強くなりかねないので、思うことを少しだけ書きます。
自民党が、進化論を「引用」し、憲法改正を訴えたマンガについてです。
言うまでもないことですが、進化論は生物学上のことであって、社会の現象に当てはめて論じるべきではありません。
しかも、ダーウィンの進化論ではこういわれているという「引用」も、ダーウィンの言葉ではないそうです(下記の補足)。
そのマンガは「自民党 進化論」で検索すれば出てきますが、とうとう自民党は、ここまで劣化してしてしまったのか、こんなとんちんかんな話を公式にネットに流すようになってしまったのかと、あきれた気持ちを通り過ぎてしまい、引用する気にもなれません。
それにしても、国民はなめられていますね。国民の中には進化論の専門家もいるのに。
何度も言いますが、進化論を社会の現象に当てはめるべきではありません。かつて、進化論は悪用されました。優秀な人間が生き残るとされ(ダーウィンはそんなことを言っていないのに)優生思想の正当化にも使われました。
自民党のマンガもまた、ダーウィンが言っていないことを言ったことにして、嘘の「引用」で憲法改正を訴えるという、めちゃくちゃな内容です。ひどいフェイクです。フェイク。それを、政権与党が公然と垂れ流すのです。
時事ドットコムから引用します。
引用開始
「進化論」絡め改憲訴え 自民投稿に疑問・批判
自民党が、ダーウィンの「進化論」に絡めて憲法改正の必要性を訴え、「誤った理解だ」「ダーウィンの言葉ではない」などとネット上で疑問の声が上がっている。共産党の小池晃書記局長も22日の記者会見で「進化論を社会に当てはめることはやってはいけない。ナチスの民族浄化、人種差別とか歴史の教訓だ」と批判した。
問題となっているのは、自民党広報ツイッターの19日の投稿。4コマ漫画で「ダーウィンの進化論ではこういわれておる」と切り出し、「唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である」と指摘。これを踏まえ「いま憲法改正が必要と考える」と主張する内容だ。
投稿への反響について、23日の会見で見解を問われた自民党の二階俊博幹事長は「何を言っても意見が出るのが民主主義で、この国の良さだ」とかわし、「(進化論が取り上げられ)ダーウィンも喜んでいる」と記者団をけむに巻いた。
引用終了
(出典:https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062300899&g=pol)
私は、別に共産党の支持者ではありませんが、上記の小池晃氏の批判はまったくそのとおりだと思います。
二階幹事長もすごい。ダーウィンは言っていないことを「引用」され、生物学の研究である進化論を憲法改正に利用され、それで「喜んでいる」って? それ、どういう価値観? 二階さん。
もし、「二階幹事長の見解ではこうだ」と言っていないことを書かれ、全然違う分野に引用されたら、あなた、喜ぶんですか?
あなた方自民党がやっていることは、科学者の見解の誤った「引用」と、それを強引に異分野に当てはめるこじつけです。
そういう政党が政権与党で、文部行政に影響を与え続けたら、この国の教育はどうなるんでしょう。
いかなる憲法改正も駄目なんて言いませんが、今の、この安倍政権の下で、日本国憲法の「改正」を絶対にやってはいけないことが、こうした点からも明らかになりました。
(伊藤一滴)
補足:朝日新聞が間違った引用の出典を報じています。
「英ケンブリッジ大などによる研究班「ダーウィン・コレスポンデンス・プロジェクト」によると、もやウィンのこの説明(自民党のマンガのキャラクターの「唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である」といった説明、引用者注)は誤用例として有名で、米ルイジアナ州立大の教授が1963年、ダーウィンの著作「種の起源」から誤って引用したのが始まりという。」
「ダーウィンの進化論で重要な「自然選択」は、生物の集団の中に性質の違う多様な個体がいることで、環境の変化などが起きても、生き残るものがいることを指す。あくまで集団レベルでの現象であり、個体のレベルや憲法改正に適用できるものではない。」(https://www.asahi.com/articles/ASN6N7DSCN6NULBJ00J.html)
「分かりやすく理解してもらうため」なら有名な誤用例を本当らしく「引用」し、違う分野にこじつけてもいいってことですね。すごいな、自民党。
嘘を言って国民を錯覚させて憲法を改正しようって。
しかも、人間の多様性の尊重より画一化を求めているように見える安倍自民党が「生物の集団の中に性質の違う多様な個体がいることで、環境の変化などが起きても、生き残るものがいること」を論じた(もちろん生物学のレベルで論じた)進化論をねじ曲げて「引用」するなんて。反論する気も起きないくらいあきれました。
まさかとは思いますが、自民党マンガの主張を多数の人が信じたり教育現場に持ち込まれたりするといけないから、反論するだけ馬鹿馬鹿しいと思いながらも書きました。
コメント