« オウム死刑囚の死刑執行の報道を聞いて思ったこと | メイン | 田川建三訳の新約聖書本文の訳 一冊本が出ます »

今日は土用の丑の日です

今日は土用の丑の日です。

暑いですね。
私の住む山里は、朝晩涼しいだけでもまだ助かっていますが、日中はかなり暑く感じます。(山形市内より2~3度低いはずですが、それでも、暑い。)

NHKのニュースで知ったのですが、ツイッターに「うなぎ絶滅キャンペーン」があるとのことで、見てみました。

https://twitter.com/eelextinguish

「当アカウントはウナギの絶滅に向けて、販売推進を行ってくださる企業様を応援しております。ウナギを絶滅させるにはこうした企業様がなんら絶滅の心配がないかのように販売していただくことがとても効果的です。」
なんて書いてあります。

要するに、絶滅危惧種を販売し続ける業者や食べ続ける国民を猛烈に皮肉っているんです。
そのツイッターに、業者がウナギの宣伝広告を載せているから、完全に「逆宣伝」になってます。

震災前だからもうだいぶ前の話ですが、真冬にある地域で大規模な停電があって、民放のニュースが、オール電化住宅に住む人が寒くて困っていると報じていました。その番組の提供が東北電力で、なんと、オール電化住宅のCMを流してました。すごい「逆宣伝」だと思ったんですが、そういうのって、ありますね。

さて、ウナギ。
私は好きだけど、絶滅のおそれがある生き物を食べなくてもいいんじゃないかと思いますけれど。

世の中、資本主義ですから、もうかれば何でもします。
絶滅するまで食べ尽くしても、もうかるならそうするでしょう。
それどころか、やがて人類が絶滅するようなことでも、もうかるなら、するでしょう。
何しろ、経済が第一、もうけが第一ですから。

(一滴)

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。